 |
|
 |
|
まずは作り方の説明から。材料を切るのは大変なので今回は組み立てと色塗りです。 |
|
|
材料はいつも小物を作ってもらっているおじいちゃんの職人さんの手作りです。 |
|
|
 |
|
|
|
ほらほら、向さまの奥様、笑っていないで聞いてくださ〜い(笑) |
|
|
 |
|
次は色塗り作業です。好みに合わせて色を選んでもらいました。 |
|
|
姉妹3人+ママで参加してくれました。がんばったお姉ちゃんの笑顔をパチリ☆ |
|
|
 |
|
さぁ、できあがってきました。こちらは白のアンティーク風ペンキ仕上げ。 |
|
|
|
|
 |
|
作業の間、スタッフは自慢のキッチンを使っておやつ作りをしていました |
|
|
|
|
 |
|
ホットケーキもお化粧すればこんなにかわいく大変身!お庭のローズマリーを添えました。 |
|
|
金沢はキッチンが使えないので、前日用意したシフォンケーキを。中が見えないのが残念。 |
|
みなさ〜ん、おつかれさまでした。
特に、お子さんに参加していただけたことが嬉しかったです!やっぱり自分で作ったものって大切ですよね。
今回、応募が多く、材料が完売してしまったため、参加できなかったみなさま申し訳ございませんでした。また、機会があればまたぜひ開催したいと思います。
金沢店では参加していただいた方みなさんに自分の作品とともに写真を撮ったので以下ご紹介します。 |
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
 |